医療情報– category –
-
医療情報
痛風,高尿酸血症の食事療法
血液中の尿酸値が高い状態を『高尿酸血症』といいます.尿酸が増えすぎると身体のあちこちに尿酸の結晶(尿酸塩)がたまり,激しい痛みを引き起こします.これが『痛風』です.現在の日本では40歳以上の男性の10人に1人は高尿酸血症だと言われています.高... -
医療情報
糖尿病の食事療法
『糖尿病』というと『尿に糖が出る病気』と思われる方が多いかもしれません.名前からして無理もありませんが,実際に問題となるのは『血糖が高い(=高血糖)』ことの方です.高血糖を放置しておくと白内障や腎機能障害,手足の神経麻痺や心筋梗塞・脳梗... -
医療情報
高血圧症の食事療法
●サイレントキラー毎日定期的に血圧を測っている,という方はあまり多くありません.毎日でなくても週1回は測っているよ,という方はかなりご自身の健康管理に気を使っている方だと言えるでしょう.高血圧は特別な症状が出ないことが多く,『サイレントキ... -
医療情報
高脂血症の食事療法
『高脂血症』とは,血液中のコレステロールや中性脂肪(トリグリセリド)が高い状態を言います.コレステロールや中性脂肪が高いと動脈硬化が進み,いずれは狭心症や心筋梗塞,脳梗塞や腎機能障害,手指や足趾(あしゆび)の壊死(血流が途絶えて腐ること... -
医療情報
感染防護用のフェイスシールドを自作する
新型コロナウイルス感染症対策に、フェイスシールドを自作しました。 【用意するもの】カチューシャ(百均で購入)結束バンド(百均で購入)ラミネートフィルム(A4サイズ)ラミネーター穴あけパンチ ラミネートフィルムはA4のまま使ってもいいですが、若... -
医療情報
薬による排便コントロールについて
便秘を解消するためにはまず食事と日常生活習慣の改善が基本です.食事や日常生活習慣に気をつけても便秘が治らない場合に初めて下剤の助けを借りて排便調節をするのがセオリーです. しかし実際には,生活習慣に気をつけても便通が改善しない方が多いのも... -
医療情報
ノロウイルスの検査を行っています
例年,秋〜冬に流行する『ウイルス性胃腸炎』.『感染性胃腸炎』『胃腸風邪』などと呼ばれることもあります. 原因として有名なのがノロウイルスで,感染力が強いため家族内で感染が拡大する可能性が高く,二次感染もしばしば問題になります. 当院ではノ...
12