-
2023年度のインフルエンザ予防接種,予約受付中です
2023年10月10日(火)より,インフルエンザワクチンの接種を開始します. ワクチン接種はすべて予約制になりますのでご了承ください.ご予約は当院窓口までお越しいただくか,お電話でお取りください. 電話:053−462−7793 予定数に達した時点で予約受付を... -
オミクロン株(XBB.1.5)1価ワクチン接種についてのお知らせ
七草ファミリークリニックでは、2023年10月2日(月)からオミクロン株(XBB.1.5)1価ワクチンの接種を開始します。 【接種の種類】個別接種 【使用するワクチン】ファイザー社製1価ワクチン(オミクロン株対応ワクチンXBB.1.5) 【接種日程】2023年10月2日... -
11月の休診のお知らせ:11月22日(水)
11月の第4水曜日 11月22日(水)は休診とさせていただきます.代わりに第3水曜日の11月15日(水)は通常どおり午前中診療いたします. -
薬による排便コントロールについて
便秘を解消するためにはまず食事と日常生活習慣の改善が基本です.食事や日常生活習慣に気をつけても便秘が治らない場合に初めて下剤の助けを借りて排便調節をするのがセオリーです. しかし実際には,生活習慣に気をつけても便通が改善しない方が多いのも... -
感染防護用のフェイスシールドを自作する
新型コロナウイルス感染症対策に、フェイスシールドを自作しました。 【用意するもの】カチューシャ(百均で購入)結束バンド(百均で購入)ラミネートフィルム(A4サイズ)ラミネーター穴あけパンチ ラミネートフィルムはA4のまま使ってもいいですが、若... -
ノロウイルスの検査を行っています
例年,秋〜冬に流行する『ウイルス性胃腸炎』.『感染性胃腸炎』『胃腸風邪』などと呼ばれることもあります. 原因として有名なのがノロウイルスで,感染力が強いため家族内で感染が拡大する可能性が高く,二次感染もしばしば問題になります. 当院ではノ... -
マスク着用のお願い
令和5年3月13日(月)より,マスク着用が個人の判断に委ねられることになりました.しかし医療機関を受診する際には引き続きマスク着用が推奨されています.5月8日以降は新型コロナウイルス感染症が5類感染症扱いになり,当院でも感染疑いの方を診療する場... -
胃腸にやさしい食事を心がけましょう
消化器科(胃腸科)の門をくぐる人の中には胃・十二指腸潰瘍(かいよう)で苦しんでいる方がかなりの割合でいらっしゃいます.胃・十二指腸潰瘍の最大の原因はピロリ菌ですが,これ以外に食生活,ストレス,喫煙や飲酒などが関係していることも分かってい... -
受付に飛沫飛散防止フィルムを設置しました
新型コロナウイルス感染対策の一環として、当院受付に飛沫飛散防止フィルムを設置しました。受付やお会計の際にご不便をおかけしますがご了承ください。 -
便秘の食事療法
『便秘』とは・・排便が順調に行われず,3日以上排便がない,あるいは毎日排便があってもすっきりしない状態を言います.ただし排便状況には個人差が大きく,毎日排便がなくても2-3日に1回規則正しく排便があれば便秘とは言いません. ●便秘の治療便秘の方...